機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

18

DevOpsDaysTokyo 基調講演のウラ話 (mini #8)

DevOpsDays Tokyo 2022より、キーノート安田さんと横田さんがご登壇!

Organizing : Agile Tech EXPO

Hashtag :#agiletechexpo
Registration info

参加枠

Free

FCFS
62/100

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

会場のZoom・Discordにつきましては、本ページ上部にございます、「参加者への情報」欄をご確認ください。

Agile Tech EXPO mini #8

Agile Tech EXPO(あじゃてく) は、社会を良くするテクノロジーを学び、ちょっと先の未来の話をするコミュニティです。あじゃてくに関わるすべての方がいきいきできることを願い、いつでも学び、いつでも交流できる場を提供しています。

今回のmini#8は、4/20-21に開催されるDevOpsDays Tokyoとのコラボイベント! DevOpsDays Tokyo 2022 の基調講演『価値あるソフトウェアをすばやく届けるために僕らがやってきたこと 〜経営者による組織とカルチャー作り〜』のお二方、クリエーションライン社長の安田さんとクラスメソッド社長の横田さんをお迎えし、本番では話せなかったようなことも含めて根掘り葉掘り、お話いただきます。賑やかさでは誰にも負けないささけんとあやなるがどんどん突っ込む予定w オフレコばかりの2時間です!

タイムテーブル

時間 内容
18:50-19:00 開場
19:00-19:05 オープニング
19:05-20:30 メインセッション
20:30-21:00 ネットワーキング

スピーカー

安田 忠弘 さん Tadahiro Yasuda

クリエーションライン株式会社 代表取締役

2000年にソフトバンクグループへ入社した後、2006年に独立してクリエーションラインを設立。
「HRT+Joy」を企業理念として、アジャイル開発支援サービス事業、サブスクリプション事業を展開する。クラウド、OSS、アジャイル、DevOpsなどについて多くの経験と知識を有する技術者250名を率いる。
Developers Summit 2020にてベストスピーカー賞受賞。

横田 聡 さん Satoshi Yokota

クラスメソッド株式会社 代表取締役社長

クラスメソッド株式会社を2004年に設立、現在は同代表取締役社長。
「すべての人々の創造活動に貢献し続ける」理念のもと、主に事業会社向けに、クラウド・データ基盤・アプリ等の技術支援や、自社サービスの提供を行っています。カルチャーとして、社員による情報発信にも力を入れており、DevelopersIOやZennの運営や執筆を通じて、数万本のコンテンツを毎月100万人以上の読者に届けています。

モデレーター

DevOpsDays Tokyo ささけん & Agile Tech EXPO あやなる

参加対象者

興味がある方ならどなたでもご参加いただけます。気軽に覗きに来てください。

イベント参加方法について

当日はオンライン開催となります。会場として以下のツールを使用いたします。

  • Discord
  • Zoom
  • Miro

お申し込みいただくと、各アクセスURLが本ページの上部「参加者への情報」に表示されます。

DevOpsDays Tokyo 2022

ウェブサイト: https://www.devopsdaystokyo.org/

キーノート概要: https://confengine.com/conferences/devopsdays-tokyo-2022/proposal/16412

Special Thanks!!

Miro Sponsor aslead様
https://aslead.nri.co.jp/products/miro/

SNS

フォローをお願いします!! #AgileTechEXPO

Code of Conduct・行動規範

Agile Tech EXPOでは、性別、性的指向、障碍の有無、外見、身体の特徴、人種、宗教にかかわりなく、全員がハラスメント行為なくイベントに参加し体験できる環境の提供に最善を尽くします。

私たちオーガナイザーは、イベント参加者によるハラスメント行為を一切許容しません。性的な言葉や映像表現を使うことは、イベントおよびイベントに関連するいかなる場でも不適切であり、その適用範囲は発表やトークの内容、ワークショップ、関連パーティー、ツイッターやその他のオンラインメディアでの発言を含みます。

参加者の方々は、以上の行動規範に則ったご参加をお願い致します。行動規範を守れなかったイベント参加者は、オーガナイザーの判断によってイベント内での行動を制限されたり、イベントからの追放処分を受けることがありますことをご了承ください。

参考: https://ja.confcodeofconduct.com

お問い合わせ先

  • Agile Tech EXPO Organizers ( info@agiletechexpo.com )

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Ayanaru

Ayanaru published DevOpsDaysTokyo 基調講演のウラ話 (mini #8).

04/17/2022 04:23

Agile Tech EXPO mini #8 DODT基調講演のウラ話 を公開しました!

Ended

2022/05/18(Wed)

19:00
21:00

Registration Period
2022/04/17(Sun) 04:23 〜
2022/05/18(Wed) 21:00

Location

Zoom + Discord

オンライン

Zoom + Discord

Attendees(62)

Ayanaru

Ayanaru

Agile Tech EXPO mini #8 DODT基調講演のウラ話 に参加を申し込みました!

wicky

wicky

Agile Tech EXPO mini #8 DODT基調講演のウラ話 に参加を申し込みました!

ささけん

ささけん

Agile Tech EXPO mini #8 DODT基調講演のウラ話に参加を申し込みました!

hiromix2222

hiromix2222

Agile Tech EXPO mini #8 DODT基調講演のウラ話に参加を申し込みました!

kiyotti

kiyotti

Agile Tech EXPO mini #8 DODT基調講演のウラ話に参加を申し込みました!

えわ

えわ

Agile Tech EXPO mini #8 DODT基調講演のウラ話に参加を申し込みました!

ke-ta-f

ke-ta-f

Agile Tech EXPO mini #8 DODT基調講演のウラ話 に参加を申し込みました!

RinK

RinK

Agile Tech EXPO mini #8 DODT基調講演のウラ話に参加を申し込みました!

aratafuji

aratafuji

Agile Tech EXPO mini #8 DODT基調講演のウラ話 に参加を申し込みました!

yu-

yu-

Agile Tech EXPO mini #8 DODT基調講演のウラ話 に参加を申し込みました!

Attendees (62)

Canceled (3)